人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

TALES OF DREAM

tyamatarth.exblog.jp

パーキンソン病

本日の講義は 「パーキンソン病(Parkinson disease:PD)」についてです。

パーキンソン病は神経性難病で、中脳にある黒質の神経細胞が著しく変性・脱落し、ドーパミンという神経伝達物質が減少(20%で発症)することによって起こります。神経細胞が変性する理由は現在では分かっていません。病状、障害は慢性的に進行する慢性進行性疾患です。有病率は10万人に50~80人で、発症年齢は50歳代が最も多く、男女差は見られません。症状として、錐体外路症状が出現します。

パーキンソン病の症状は、4大症状として振戦固縮無動立ち直り反応の低下がみられます。
振戦は筋肉が収縮し手足が規則的にふるえる状態で、動作中よりも安静時に出現しやすくなります。振戦は精神的緊張や不安で増強し、歩行中も増強しやすくなっています。
固縮は、関節を他動的に動かしたときに抵抗感がある状態で、頚部や四肢に出現しやすく、鉛菅様固縮や歯車様固縮を呈します。筋緊張の異常は屈筋に優位に認められ、姿勢に関連してきます。
無動は、動作が緩慢でひとつの動作の開始が遅れる状態です。
立ち直り反応の低下は、転倒を防止する姿勢がとっさにとれなかったり姿勢を保つことが困難な状態です。

パーキンソン病のその他の症状として
異常姿勢(上半身が前かがみになり、肘や膝、足指などが屈曲すし、その状態で関節の変形、拘縮が起こる)
すくみ足(歩こうとしても足が前に出ない)
逆説動作(すくみ足状態でも目の前に目標物があると、急に足が出る)
小刻み歩行(歩幅が小さく、腕を振らずにゆっくりとすり足で歩く)
加速歩行(歩き出すととまろうと思ってもすぐに止まれなくなる)
前方突進(早足になり、前のめりで、すぐに止まれない)
仮面様顔貌(表情が乏しくなる)
言語障害(小声で単調な話し方)
自律神経障害(便秘、多汗、起立性低血圧)
書字障害(徐々に字が小さくつたなくなる)
精神症状(抑うつ傾向、自発性欠如)などがみられます。
パーキンソン病の症状には日内変動があり、特に午前中では動きが鈍くなります

パーキンソン病の重症度分類としてHoen-Yahr(ホーン・ヤール)の重症度分類があります。
Hoen-Yahrの重症度分類Ⅰ(StageⅠ)は、身体の片側に振戦・固縮がみられ、軽微な機能低下があります。
StageⅡは、身体の両側に振戦・固縮・無動がみられ、姿勢の変化がかなり明確になりますが、平衡障害はみられません。
StageⅢは、姿勢反射障害の初期徴候(平衡障害)がみられるようになり、歩行障害も出現してきます。
StageⅣは、重症な機能障害(嚥下・呼吸障害)がみられ、ADL(日常生活活動)に一部介助を要します。
StageⅤは、寝たきりとなり、全面的な介助が必要になります。

パーキンソン病の治療は、L-ドーパ、ドーパミン受容体刺激薬、抗コリン剤などの抗パーキンソン薬による薬物療法が行われています。また、重症度に応じた目標を設定して、運動能力ADL能力の低下を防止するリハビリテーションも行われます。他にも、手術療法として、視床破壊術脳深部刺激療法というものが行われることもあります。しかし、未だ根本的な治療法は見つかっていません。
by tyama0902 | 2006-05-10 23:56 | 勉強
<< お休み 椎間板ヘルニア >>